Install jvim

jvim の インストール

elvis以外で日本語の使えるvi系にjvimがあります。
helpが充実しているのでこちらをお勧めします。
portsが作成されています。
ftp://jaz.jp.freebsd.org/pub/incoming/ports-jp/japanese/jvim+onew-971112.tar.gz
ftp://jaz.jp.freebsd.org/pub/incoming/ports-jp/japanese/jvim3-971112.tar.gz
jvimをインストールします。 ソースを入手します。現在は、
jvim2.0r+onew2.2.10.tar.gz
が最新と思われます。 適当なディレクトリで展開します。
% mkdir JVIM
% tar zxvf jvim2.0r+onew2.2.10.tar.gz -C JVIM
JVIM/README をよく読みます。 X 上で、kinput2 を使って漢字入力する際は onew は必要有りません。

onewを使う場合

Canna を使うので
% cd onew
% cp ONEW_CONF.default ONEW_CONF
で、コピーしてONEW_CONF を変更します。 PATHの設定がおそらく違うので修正します。 また、変換エンジンにCannaのみ使うように変更します。
*** ONEW_CONF.default	Fri Jun 30 14:46:17 1995
--- ONEW_CONF	Fri Oct 17 17:35:51 1997
***************
*** 88,100 ****
  #=======================#
  # Canna を使用する場合には、以下を適切に設定して下さい
  
! CANNAINC	= -I/usr/local/canna/include
  CANNAOBJ	= Canna.o CannaRk.o
! CANNALIB	= -L/usr/local/canna/lib \
  		  -lcanna
  
  # //////// Canna実行時の環境の定義 ////////
! CANNA_RKPATH	= '".:$$HOME:/usr/local/canna/lib/dic:/tmp/onew_rktabs/canna"'
  CANNA_RKTAB	= '"default.kp"'
  CANNADEF	= -DCANNA_RKPATH=$(CANNA_RKPATH) -DCANNA_RKTAB=$(CANNA_RKTAB)
  
--- 88,100 ----
  #=======================#
  # Canna を使用する場合には、以下を適切に設定して下さい
  
! CANNAINC	= -I/usr/local/include
  CANNAOBJ	= Canna.o CannaRk.o
! CANNALIB	= -L/usr/local/lib \
  		  -lcanna
  
  # //////// Canna実行時の環境の定義 ////////
! CANNA_RKPATH	= '".:$$HOME:/usr/local/lib/canna/dic:/tmp/onew_rktabs/canna"'
  CANNA_RKTAB	= '"default.kp"'
  CANNADEF	= -DCANNA_RKPATH=$(CANNA_RKPATH) -DCANNA_RKTAB=$(CANNA_RKTAB)
  
***************
*** 113,124 ****
  #RKKOBJS		= $(WNNOBJ)
  
  #★   B) Canna のみを使用する場合
! #RKKLIBS	= $(CANNALIB)
! #RKKOBJS	= $(CANNAOBJ)
  
  #★   C) Wnn,Canna をともに使用する場合
! RKKLIBS	= $(CANNALIB) $(WNNLIB)
! RKKOBJS	= $(CANNAOBJ) $(WNNOBJ)
  
  #起動時のデフォルトのエンジン("ローマ字かな/かな漢字")
  ONEW_ENGINE	= '"wnn/wnn"'
--- 113,124 ----
  #RKKOBJS		= $(WNNOBJ)
  
  #★   B) Canna のみを使用する場合
! RKKLIBS	= $(CANNALIB)
! RKKOBJS	= $(CANNAOBJ)
  
  #★   C) Wnn,Canna をともに使用する場合
! #RKKLIBS	= $(CANNALIB) $(WNNLIB)
! #RKKOBJS	= $(CANNAOBJ) $(WNNOBJ)
  
  #起動時のデフォルトのエンジン("ローマ字かな/かな漢字")
  ONEW_ENGINE	= '"wnn/wnn"'
makeを実行します。
% make
% cd ../jvim2.0r/src
% cp makefile.junx Makefile

README.jvim をよく読み、Makefile を変更します。

*** makefile.junx	Mon Jul  3 05:54:33 1995
--- Makefile	Wed Oct 22 11:38:20 1997
***************
*** 19,28 ****
  #JPCODE = -DJP=\".NN\" -DJPFEP
  
  #>>>>> ONEW specific options
! JPDEF = -DONEW -DWNN_ISDIR		# Wnn + Canna / Onew
! JPLIB = -lonew -ljd -lcanna		# Wnn + Canna / Onew
! #JPDEF = -DONEW				# Canna / Onew
! #JPLIB = -lonew -lcanna			# Canna / Onew
  #JPDEF = -DONEW -DWNN_ISDIR		# Wnn / Onew
  #JPLIB = -lonew -ljd			# Wnn / Onew
  #JPDEF=					# no Onew
--- 19,28 ----
  #JPCODE = -DJP=\".NN\" -DJPFEP
  
  #>>>>> ONEW specific options
! #JPDEF = -DONEW -DWNN_ISDIR		# Wnn + Canna / Onew
! #JPLIB = -lonew -ljd -lcanna		# Wnn + Canna / Onew
! JPDEF = -DONEW				# Canna / Onew
! JPLIB = -lonew -lcanna			# Canna / Onew
  #JPDEF = -DONEW -DWNN_ISDIR		# Wnn / Onew
  #JPLIB = -lonew -ljd			# Wnn / Onew
  #JPDEF=					# no Onew
***************
*** 46,52 ****
--- 47,55 ----
  	    -L/usr/i18n/lib		\
  	    -L/usr/X386/lib		\
  	    -L/usr/local/X11R5/lib	\
+ 	    -L/usr/X11R6/lib		\
  	    -L/usr/local/lib		\
+ 	    -L/usr/local/lib/canna	\
  	    -L/usr/lib
  ######################################################################
  
Cannaを使う設定にします。
% make euc
% make install
以上で終了です。onewとkonでコンソールでも日本語が使えます。 ただし、onewの起動は Ctrl + ] になっていまいます。

onewを使わない場合(kinput2を使う)

onew を使わないように、コピーしたJVIM/jvim2.0r/src/Makefileを変更します。
#>>>>> ONEW specific options
#JPDEF = -DONEW -DWNN_ISDIR             # Wnn + Canna / Onew
#JPLIB = -lonew -ljd -lcanna            # Wnn + Canna / Onew
#JPDEF = -DONEW                         # Canna / Onew
#JPLIB = -lonew -lcanna                 # Canna / Onew
#JPDEF = -DONEW -DWNN_ISDIR             # Wnn / Onew
#JPLIB = -lonew -ljd                    # Wnn / Onew
JPDEF=                                  # no Onew
JPLIB=                                  # no Onew

% make euc
% make install
% make install-doc
以上で終了です。kinput2はX上で動くので、 この場合コンソールで日本語の入力はできません。
以下のようにリンクを張ると便利です。
# ln -s /usr/local/jvim2.0/bin/jvim /usr/local/bin/vi

topへ