最も参考にしたもの:DOS/V magazine 1/1
参考になる本:Unix User Vol.6 No.9 Sep.1 1997
RELNOTES: preinst.sh Pre-installation script postinst.sh Post-installation script X33bin.tgz Clients, run-time libs, and app-defaults files X33doc.tgz Documentation X33fnts.tgz 75dpi, misc and PEX fonts X33lib.tgz Data files required at run-time X33man.tgz Manual pages X33set.tgz XF86Setup utility X33VG16.tgz 16 colour VGA server (XF86Setup needs this server)は、最低限必要です。
XFree86-3.3の場合 # mkdir /usr/X11R6 # cd /usr/X11R6 # sh /usr/tmp/preinst.sh # foreach i (/usr/tmp/X33*.tgz) foreach? tar zxvf $i foreach? end # sh /usr/tmp/postinst.sh # rehash # /usr/X11R6/bin/XF86Setup XFree86-3.3.1の場合(便利になっています) # chmod 755 /usr/tmp/extract # mkdir /usr/X11R6 # cd /usr/X11R6 # sh /usr/tmp/preinst.sh # /usr/tmp/extract /usr/tmp/X331*.tgz # sh /usr/tmp/postinst.sh # rehash # /usr/X11R6/bin/XF86Setup
XF86Setupでは画面の指示にしたがって設定します。 最初はマウスが使えないのでキーボードで操作します。Tabやカーソル、 スペースキーなどが使えます。
マウスを動かしてしまった場合は Ctrl+Alt+BackSpaceでコンソールに戻れます。
# cd /usr/local/lib # ln -s libtcl75.so.1.0 libtcl.so.75.1以上で、XF86Setupを起動できるはずです。
# ln -s /usr/X11R6/bin/XF86_Mach64 /usr/X11R6/bin/X等として、手動でリンクを張ります。 上記の例はサーバにMach64を使った場合です。
また、この問題の解決には[FreeBSD-users-jp 20950]も役にたつでしょう。
ttyv4 "/usr/X11R6/bin/xdm -nodaemon" xterm on secureさらに、# kill -HUP 1 を実行すれば、xdmが起動します。
~/.xsession: twm & xterm & xterm -C -name console -T login -g 40x4+0+0 # chmod 755 .xsession # cp /usr/X11R6/lib/X11/twm/system.twmrc .twmrc # chmod 644 .twmrc
# # And a menus with the usual things # menu "defops" { "Twm" f.title "Xterm" f.exec "xterm &" # <-- 追加 "" f.nop # <-- 追加 "Iconify" f.iconify "Resize" f.resize "Move" f.moveログインしなおします。
ログインウインドウとxtermが一個だけ開きます。 左ボタンでxtermを開けます。
# xterm & [1] 4722 # Xlib: connection to ":0.0" refused by server Xlib: Client is not authorized to connect to Server Error: Can't open display: :0.0 [1] Exit 1 xterm #解決するには、ユーザで以下を実行します。
% xhost +hostname毎回実行するのは大変なので、~/.xsession に書いておくとよいでしょう。
X33bin.tgz を入手します。 /usr/tmp/X33bin.tgz # cd /usr/X11R6 # tar zxvf /usr/tmp/X33bin.tgz bin/xbiff # tar zxvf /usr/tmp/X33bin.tgz bin/xload最良の手法は、X33bin.tgzを上書きしてから、 改めてX331bin.tgzを更に上書きする方法でしょう。
#これだと、マニュアルが入らないのでどうにかしましょう。