Apache CGI/SSI
Apache の CGI/SSI のための設定
インストールされているのはportsでコンパイルした apache-1.2.1 です。
設定ファイルは、/usr/local/etc/apache にあります。
portsインストールしたapacheは、以下のような設定をしなくても
CGI/SSIが使えるようです。(詳細不明)
参考にした本:
HTML&CGI入門
参考になる本:Software Design 1997,7,"BSD倶楽部"
SSIのために
- access.conf の設定
- Optionsの追加
- SSIを使えるように。
Options Includes
- CGI と SSI を使えるように
Options All
- ディレクトリの限定
< Directory /usr/local/www >
Options All
< /Directory >
- Addtype の設定
- サーバとしての srm.conf の設定
AddType text/x-server-parsed-html .shtml
-
個人ディレクトリの public_html/.htaccess の設定
AddType text/x-server-parsed-html .shtml
- サーバで設定してあれば、個人で設定する必要は無い。
- 拡張子は、.htmlでもよいが、それだと、
SSIを使ってないファイルまでも、サーバがSSIだと解釈しようとするので、
スーピードが落ちてしまう。
-
-
CGIのために
- access.conf の設定
- Optionsの追加
- CGIを使えるように。
Options ExecCGI
- CGI と SSI を使えるように
Options All
- srm.confの設定(ディレクトリ限定のためには)
- ScriptAliasの設定
ScriptAlias /~hide/cgi-bin/ /home/hide/public_html/cgi-bin/
- Addtype の設定
- サーバとしての srm.conf の設定
AddType application/x-httpd-cgi .cgi
-
個人ディレクトリの public_html/.htaccess の設定
AddType application/x-httpd-cgi .cgi
- サーバで設定してあれば、個人で設定する必要は無い。
CGI/SSI のために (まとめ)
以下の設定で、CGI/SSIが使える。
- access.conf に
-
Options ExecCGI Includes
- あるいは
Options All
- を追加。
- 個人の public_html/.htaccess に
-
AddType application/x-httpd-cgi .cgi
AddType text/x-server-parsed-html .shtml
- を設定