etc..

その他


Local Printer


timidity

とりあえずports(or package)からインストール。 TiMidity だだだだ! を参考に、shominst-0409.zip を/usr/local/lib/timidity で解凍。
# cd /usr/local/lib/timidity somewhere/shominst-0409.zip
設定ファイルを環境に合わせて変更。
timidity.cfg :
##############################################################################
# If you've moved things around since compiling, uncomment and edit this to
# point to the library directory:
#
dir /usr/local/lib/timidity
#

dir /usr/local/lib/timidity/inst/GUS
dir /usr/local/lib/timidity/inst
dir /usr/local/lib/timidity/inst/test
オリジナルよりも相当迫力あるMidiが楽しめます(^^。
% timidity -s "between 4000 and 65000" file.midi

miditools

rcpファイルを標準MIDIファイルに変換します。

miditools950327.tar.gzを手に入れ解凍します。 make & make installでいいはずですが?? Makefileがこのままだと実行ファイルを作成してくれないので、 以下のように後半を修正します。

smfplay: smfplay.o error.o $(SMFOBJS)
        gcc smfplay.o error.o $(SMFOBJS) -o smfplay
smf1to0: smf1to0.o error.o $(SMFOBJS)
        gcc smf1to0.o error.o $(SMFOBJS) -o smf1to0
rcptomid: rcptomid.o rcp.o error.o $(SMFOBJS)
        gcc rcptomid.o rcp.o error.o $(SMFOBJS) -o rcptomid
mfile: mfile.o
        gcc mfile.o -o mfile
hoge.rcpがある場合以下のようにします。
% rcptomid home.mid | smf1to0 > home.mid

OS-BS135

FreeBSD領域のlabelがサックリ消えてしまう症例があった。

xlockmore & xautolock


shutdown

/etc/group の operator に、自分のログネームを加える。 平ユーザのまま、shutodown できるようになる。
topへ