過去のニュース
令和6年度(2024年度)ニュース:
- 3/22: 当研究室の学生の論文がIET Wireless Sensor Systemsに採録されました.(著者: 本間)
- 3/21: 学位授与式が行われ当研究室から5名が学位を取得しました.(修了生: 佐々野, 松下, 卒業生: 足立, 島田, 清水)
- 3/2: 当研究室の学生が2/27〜3/2に開催されたNCSP'25においてStudent Paper Awardを受賞しました.(受賞者: 荒瀬)
- 2/19: 科学研究費プロジェクト(代表者: 村田教授(山口大))進捗報告会を伊勢市で開催し,当研究室から学生1名が発表しました.(発表者: 岡本)
- 2/17: 当研究室の学生3名が4/24〜25に山口市で開催されるIEICE CS研究会で発表します.(発表者: 本間, 島田, 清水)
- 2/14: 卒業論文審査会が開催され当研究室から3名が発表しました.(発表者: 足立, 島田, 清水)
- 2/12: 学科の研究室配属説明会がありました.(2/17(月)の14時から総合研究棟2号棟201で情報通信研究室の説明会(要予約)を行います.)
- 2/10: 修士論文審査会が開催され当研究室から2名が発表しました.(発表者: 佐々野, 松下)
- 2/6: 修士論文中間審査会が開催され当研究室から5名が発表しました.(発表者: 荒瀬, 岡本, 林, 平部, 本間)
- 12/24: 当研究室の学生2名の論文が2/27〜3/2にペナン(マレーシア)で開催されるNCSP'25に採録されました.(発表者: 佐々野, 荒瀬)
- 10/21: 村田教授(工学部 電気電子工学科)と野崎准教授(理学部 物理・情報科学科)の研究室と合同でM2学生の修士論文中間発表会を実施し,当研究室から2名が発表しました.(発表者: 佐々野, 松下)
- 9/18: 村田教授(工学部 電気電子工学科)と野崎准教授(理学部 物理・情報科学科)と共同で活動している研究推進体のセミナー(第8回)に大槻教授(慶應義塾大学)と岡田准教授(名古屋大学)をお招きしご講演いただきました.
- 9/5: 科学研究費プロジェクト(代表者: 村田教授(山口大))進捗報告会を倉敷市で開催し,当研究室から学生1名が発表しました.(発表者: 岡本)
- 8/30: 当研究室の学生が8/21〜23に開催されたIEEE APWCS2024においてIEEE VTS Tokyo/Japan Chapter APWCS Young Researcher's Encouragement Awardを受賞しました.(受賞者: 本間)
- 7/31: 当研究室の学生4名の論文が10/29〜11/1に北九州市で開催されるIEEE GCCE2024に採録されました.(発表者: 岡本, 林, 平部, 本間)
- 7/29: 当研究室の論文が電子情報通信学会英論文誌Bに採録されました.
- 7/3: 当研究室の学生の論文が8/21〜23にシンガポールで開催されるIEEE APWCS2024に採録されました.(発表者: 本間)
- 5/1: 当研究室の学生2名が7/11〜12に対馬市で開催されるIEICE CS研究会で発表します.(発表者: 岡本, 林)
- 4/24: 当研究室の学生2名が6/8に北九州市で開催される電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会で発表します.(発表者: 荒瀬, 平部)
- 4/1: 3名が当研究室に配属されました.(配属生: 足立, 島田, 清水)
令和5年度(2023年度)ニュース:
- 3/22: 学位授与式が行われ当研究室から8名が学位を取得しました.(修了生: 椎野, 津森, 中野, 卒業生: 荒瀬, 岡本, 林, 平部, 本間)
- 3/21: 科学研究費プロジェクト(代表者: 村田教授(山口大))進捗報告会を萩市で開催し,当研究室から学生1名が発表しました.(発表者: 岡本)
- 2/28: 当研究室の学生が2/16に開催された卒業論文審査会で最優秀発表賞を受賞しました.(受賞者: 本間)
- 2/16: 卒業論文審査会式が開催され当研究室から5名が発表しました.(発表者: 荒瀬, 岡本, 林, 平部, 本間)
- 2/14: 学科の研究室配属説明会がありました.(2/20(火)の13時から総合研究棟2号棟201で情報通信研究室の説明会(要予約)を行います.)
- 2/13: 修士論文審査会が開催され当研究室から3名が発表しました.(発表者: 椎野, 津森, 中野)
- 2/7: 修士論文中間審査会が開催され当研究室から2名が発表しました.(発表者: 佐々野, 松下)
- 1/10: 当研究室の学生が3/14〜15に石垣市で開催されるIEICE CS研究会で発表します.(発表者: 松下, 本間)
- 1/9: 当研究室の学生が3/4〜8に広島大学で開催される電子情報通信学会総合大会で発表します.(発表者: 津森)
- 12/19: 千葉大学のさくらサイエンスプログラムで講演しました.
- 10/17: 12/14〜15に北九州/オンラインで開催されるIEICE RCS研究会で依頼講演として発表します.
- 9/13: 電子情報通信学会 通信ソサイエティ活動功労賞を受賞しました.
- 8/28: 科学研究費プロジェクト(代表者: 村田教授(山口大))進捗報告会を福岡市で開催しました,当研究室から1件発表しました.
- 7/24: 当研究室の学生が10/10〜13に奈良で開催されるGCCE2023に採録されました.(発表者: 松下)
- 7/5: 当研究室の学生が9/12〜15に名古屋大学で開催される電子情報通信学会ソサイエティ大会で発表します.(発表者: 松下)
- 6/30: 令和5年度の科学研究費助成事業・独立基盤形成支援に採択されました.
- 5/16: 学内の第1回科学研究費助成事業講習会で講演しました.
- 4/1: 5名が当研究室に配属されました.(配属生: 荒瀬, 岡本, 林, 平部, 本間)
令和4年度(2022年度)ニュース:
- 3/23: 学位授与式が行われ当研究室から7名が学位を取得しました.(修了生: 蝶勢, 吉村, 卒業生: 行廣, 佐々野, 柴田,高橋,松下)
- 3/17: 村田教授(工学部電気電子工学科)と野崎准教授(理学部物理・情報科学科)と共同で,松本名誉教授(JAIST)と梅原教授(京都工芸繊維大学)をお招きし,第3回研究推進体セミナーを開催しました.
- 3/7: 2022年度の中国電力技術研究財団・試験研究(A)の助成に採択されました.
- 2/28: 令和5年度の科学研究費助成事業・基盤研究(C)に採択されました.
- 2/17: 卒業論文審査会が開催され当研究室から4名が発表しました.(発表者: 佐々野, 柴田,高橋,松下)
- 2/14: 学科の研究室配属説明会がありました.(2/21(火)の13時から総合研究棟2号棟201で情報通信研究室の説明会(要予約)を行います.)
- 2/13: 修士論文審査会が開催され当研究室から2名が発表しました.(発表者: 蝶勢,吉村)
- 2/7: 修士論文中間審査会が開催され当研究室から3名が発表しました.(発表者: 椎野, 津森, 中野)
- 1/18: 村田教授(工学部電気電子工学科)と野崎准教授(理学部物理・情報科学科)と共同で,眞田教授(慶應大学)をお招きし,第2回研究推進体セミナーを開催しました.
- 1/13: 3/1〜2に北九州/オンラインで開催されるIEICE CS研究会で発表します.
- 1/4: 当研究室の学生が2/28〜3/3にハワイ/オンラインで開催されるNCSP'23に採録されました.(発表者: 津森, 中野)
- 11/4: 国際交流協定事業の一環でUniversiti Tun Hussein Onn Malaysia(マレーシア)とのジョイントセミナーで講演しました.
- 8/23: 千葉大学のさくらサイエンスプログラムで講演しました.
- 6/28: 当研究室の学生が9/6〜9にオンラインで開催される電子情報通信学会ソサイエティ大会で発表します.(発表者: 椎野, 津森, 中野)
- 5/30: EURASIP Journal on Wireless Communications and Networkingに採録されました.
- 5/13: 令和4年度戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)に採択されました.(報道1, 報道2)
- 4/1: 4名が当グループに配属されました.(配属生: 佐々野, 柴田, 高橋, 松下)
令和3年度(2021年度)ニュース:
- 3/23: 学位授与式が行われ当研究室から4名が学位を取得しました.(卒業生: 秋山, 椎野, 津森, 中野)
- 2/18: 卒業論文審査会が開催され,当研究室から5名が発表しました.(発表者: 秋山, 椎野, 津森, 中野, 行廣)
- 2/15: 学科の研究室配属説明会がありました.当研究室の訪問をご希望の方はご連絡ください.
- 2/14: 修士論文審査会が開催されました.
- 2/8: 修士論文中間審査会が開催され,当研究室から2名が発表しました.(発表者: 蝶勢, 吉村)
- 11/30: 当研究室の学生が11/27〜28にオンラインで開催された第23回HISSで優秀研究賞を受賞しました.(受賞者: 吉村)
- 10/29: 当研究室の学生が11/27〜28にオンラインで開催される第23回HISSに採録されました.(発表者: 蝶勢, 吉村)
- 10/1: 本日付けで准教授に昇任しました.
- 8/24: 10/10〜13にオンラインで開催されるAPCC2021に採録されました.
- 4/1: 教員部屋を総研2号棟103室から202室,学生・ゼミ部屋を総研2号棟204・205室から201室へ移動しました.
- 4/1: 7名が当グループに配属されました.(配属生: 岡田, 蝶勢, 秋山, 椎野, 津森, 中野, 行廣)
令和2年度(2020年度)ニュース:
- 3/23: 研究室の送別会(Zoom)がありました.
- 3/23: 学位授与式(Zoom)が行われ当グループから2名が学位を取得しました.(卒業生: 吉村, 渡辺)
- 2/17: 卒業論文審査会(Zoom)が開催され当グループから2名が発表しました.(発表者: 吉村, 渡辺)
- 2/15: 学科の研究室配属説明会(Zoom)がありました.(2/26(金)の16時からZoomで説明会を行います.参加希望者は前日の17時までにご連絡ください.)
- 2/12: 修士論文審査会(Zoom)が開催されました.
- 2/5: 修士論文中間発表会(Zoom)が開催されました.
- 1/6: 3/1〜2にオンラインで開催されるCS研究会で発表します.(発表者: 井田)
- 10/15: 1/10〜12にオンラインで開催されるICCE2021に採録されました.(発表者: 井田)
- 6/30: 山口大学基金 若手研究者による研究プロジェクトに対する助成事業に採択されました.
- 6/4: ススメ!工学部(FMきらら)にゲスト出演しました.
- 4/23: 電子情報通信学会英論文誌Bに採録されました.(著者: 井田)
- 4/13: 2名が当グループに配属されました.(配属生: 吉村, 渡辺)
- 4/1: 延期した研究室説明会を4/8(水)の13時から遠隔で行います.遠隔の接続については別途連絡します.
平成31年度/令和元年度(2019年度)ニュース:
平成30年度(2018年度):
- 3/20: 学位授与式が行われ当グループから3名が学位を取得しました.(修了生: 室川, 卒業生: 加納, 桑本)
- 3/19: 研究室の追い出しコンパがありました.
- 2/20: 研究室の卒論・修論発表の打ち上げがありました.
- 2/20: 学科の祝賀会がありました.
- 2/20: 卒業論文審査会が開催され当グループから2名が発表しました.(発表者: 加納, 桑本)
- 2/18: 学科の研究室配属説明会がありました.(2/22(金)の13時から総研2号棟109で情報通信研究室の説明会を行います.井田グループは来年度,教員不在のため募集しません.)
- 2/15: 修士論文審査会が開催され当グループから1名が発表しました.(発表者: 室川)
- 2/4: 修士論文中間発表会が開催されました.
- 1/17: 3/8〜9に湘南工科大学で開催されるCS研究会で発表します.(発表者: 井田)
- 12/29: IEICE Journal of Nonlinear Theory and Its Applicationsに採録されました.(著者: 井田)
- 12/26: 研究室の忘年会がありました.
- 12/6: 平成30年度山口大学プロジェクト等経費 新長州五傑に採択されました.
- 9/14: 11/27〜30に石垣島で開催されるISPACS2018に採録されました.(発表者: 井田)
- 8/31: 8/28〜30に国際交流協定事業の一環で忠北大学(韓国)への訪問とジョイントセミナーで講演を行いました.
- 8/10: 研究詳細ページをオープンしました.
- 8/9: 研究室の前期打ち上げがありました.
- 7/4: 9/11〜14に金沢大学で開催されるIEICEソサイエティ大会で発表します.(発表者: 井田)
- 6/9: 学科のソフトボール大会があり,当研究室は準優勝でした.
- 4/4: 研究室の新歓コンパがありました.
- 4/1: 2名が当グループに配属されました.(配属生: 加納, 桑本)
平成29年度(2017年度):
- 3/20: 研究室の追い出しコンパがありました.
- 3/20: 学位授与式が行われ2名が学位を取得しました.(卒業生: 内田, 長井)
- 2/21: 研究室の卒論・修論発表の打ち上げがありました.
- 2/21: 学科の祝賀会がありました.
- 2/21: 卒業論文審査会が開催され当グループから2名が発表しました.(発表者: 内田, 長井)
- 2/15: 学科の研究室配属説明会がありました.(2/26(月)の13時から総研2号棟109で情報通信研究室の説明会を行います.)
- 2/5: 修士論文中間発表会が開催され当グループから1名が発表しました.(発表者: 室川)
- 1/16: 研究室の新年会がありました.
- 1/15: 1/15〜31の期間,忠北大学(韓国)の大学院生2名が短期留学で当グループに来訪します.
- 11/27: 山口大学次世代若手研究者支援事業に採択されました.
- 11/1: 10/31に国際交流協定事業の一環で忠北大学(韓国)とのジョイントセミナーで講演を行いました.
- 9/19: 10/16〜17に九州大学西新プラザで開催されるCQ研究会で発表します.(発表者: 室川)
- 9/19: International Journal of Communication Systemsに採録されました.(著者: 井田)
- 9/11: 9/7〜9に国際交流協定事業の一環で群山大学(韓国)への訪問とジョイントセミナーで講演を行いました.
- 8/9: 研究室の前期打ち上げがありました.
- 7/29: 12/4〜7にカンクン(メキシコ)で開催されるNOLTA2017に採録されました.(発表者: 井田, 室川)
- 7/18: IEICE Commun. Expressに採録されました.(著者: 井田)
- 7/7: 9/24〜28に北海道大学で開催されるIWSDA'17に採録されました.(発表者: 井田)
- 6/4: 学科のソフトボール大会があり,当研究室が2連覇しました.
- 4/7: 研究室の新歓コンパがありました.
- 4/1: 2名が当グループに配属されました.(配属生: 内田, 長井)
平成28年度(2016年度):
- 3/21: 学位授与式が行われ2名が学位を取得しました.(卒業生: 植田, 室川)
- 3/20: 研究室の追い出しコンパがありました.
- 2/23: 学科の研究室配属説明会がありました.(3/6(月)の13時から総研2号棟109で情報通信研究室の説明会を行います.興味があれば参加してみて下さい.)
- 2/22: 研究室の卒論・修論発表の打ち上げがありました.
- 2/22: 学科の祝賀会がありました.
- 2/22: 卒業論文審査会が開催され当グループから2名が発表しました.(発表者: 植田, 室川)
- 1/5: 2/28〜3/3にグアムで開催されるNCSP'17に採録されました.(発表者: 井田)
- 12/28: 研究室の忘年会がありました.
- 12/28: 3/22〜25に名城大学で開催されるIEICE総合大会で発表します.(発表者: 井田, 室川)
- 9/29: 松藤グループ・チェンさんの追い出しコンパがありました.
- 9/8: 日本NI社様にご来校頂き、USRP RIOオンサイトセミナーを開催して頂きました.
- 8/10: 研究室の前期打ち上げがありました.
- 7/16: 学科のソフトボール大会があり,当研究室が優勝しました.
- 7/1: 11/27〜30に神奈川県湯河原町で開催されるNOLTA2016に採録されました.(発表者: 井田)
- 5/12: 7/7〜8に沖縄県宮古島市で開催されるCS研究会で発表します.(発表者: 井田)
- 4/8: 研究室の新歓コンパがありました.
- 4/1: 研究科名が理工学研究科から創成科学研究科になりました.
- 4/1: 2名が当グループに配属されました.(配属生: 植田, 室川)
平成27年度(2015年度):
- 3/24: 現在のアドレスに移動しました.
- 3/23: 研究室の追い出しコンパがありました.
- 3/22: 学位授与式が行われ2名が学位を取得しました.(卒業生: 佐々木, 山田)
- 2/16: 研究室の卒論・修論発表の打ち上げがありました.
- 2/16: 卒業論文審査会が開催され当グループから2名が発表しました.(発表者: 佐々木, 山田)
- 12/30: 松藤先生の還暦祝いがありました.
- 10/23: 松藤グループの研究生・DONGさんの歓迎会がありました.
- 9/1: 11/9〜12にインドネシアのバリ島で開催されるISPACS2015に採録されました.(発表者: 井田)
- 8/6: 研究室の前期打ち上げがありました.
- 7/17: IEICE Trans. on Fundamentalsに採録されました.(著者: 井田)
- 6/24: 9/8〜11に東北大学で開催されるIEICEソサイエティ大会で発表します.(発表者: 井田)
- 6/13: 研究室対抗のソフトボール大会がありました.
- 4/8: 研究室の新歓コンパがありました.
- 4/1: 科研費・若手研究(B)に採択されました.
- 4/1: 2名が当グループに配属されました.(配属生: 佐々木, 山田)
平成26年度(2014年度):
- 3/20: 学位授与式が行われ3名が学位を取得しました.(卒業生: 今福, 西隈, 広田)
- 2/17: 卒業論文審査会が開催され3名が発表しました.(発表者: 今福, 西隈, 広田)
- 1/9: 3/10〜13に立命館大学で開催されるIEICE総合大会・ポスターセッションで学生1名が発表します.(発表者: 西隈)
- 12/12: 2/26〜27に鳥取大学で開催されるCS研究会で発表します.(発表者: 井田)
- 9/25: マツダ財団の研究助成と選考委員奨励賞に採択されました.(受賞者: 井田)
- 8/28: IEICE Trans. on Fundamentalsに採録されました.(著者: 井田)
- 8/19: 10/1〜3にタイ・パタヤで開催されるAPCC2014に採録されました.(発表者: 井田)
- 8/8: 10/27に千葉大学で開催されるSRW研究会で発表します.(発表者: 井田)
- 4/1: 3名が当グループに配属されました.(配属生: 今福, 西隈, 広田)
Copyright (C) YUTA IDA